2023年01月12日

スタートダッシュがすぎる2023年の幕開け

あけましておめでとうございます!
昨年は半年に一回しか更新していなかったこの愛着日記、今年はもっと更新いたします。
というわけで新年一発目の更新!(えらい)

というのも、新年早々やらかしをしてしまいまして。
なんと、1月2日に携帯電話を紛失!!
結論から言いますと無事出てきたんですが、まさか2023年二日目に肝を冷やす思いをするとは夢にも思いませんでしたよ。。

今日は絶対にゆっくりする!!と決めたこの日、甘味を求めてコンビニへ。非日常感がある日に行くコンビニ、最高ですよね。(日常に行くコンビニも最高なんですが)
サクッと買って帰り、おやつの前に制作へ。2時間ほど作業をして、さて休憩と思ったら、無い。携帯電話が、無い…!
バッグの中はもちろんのこと、コートやジーンズのポケットなど身に付けていたものに付いていた袋という袋すべて確認したけど、無い!!
「携帯電話を持って来なかったな〜。使わないから、まあいいか」と思っていた作業場だったけれど一応確認。やはり無い。
打ち付ける心臓をなだめつつ、刑事のようにホシ(私)の行動を予想してそこで起こりうる物置箇所を洗うも、どうにも無い。
これは…いつもと違うぞ!?
無意識にどこかに置いてしまうクセがあるので、「無い!からのあった♡」がありがちなんですが、今回は探し尽くしましたが、無い。
血の気が引いてきました。これは、、落としたな!?

携帯電話をポケットに入れる習性があるので、コンビニから出たタイミングでスッポ落ちたか…いやでも落ちたら気付くよな?しかしそれしか考えられない…
考えていても時間が過ぎるだけなので、まずは外に捜索に。自転車に乗っている時に落ちた可能性も考えつつ、スナイパーのような眼力で地面をスコープしながら疑惑のコンビニへ。
可能性が一番高かった場所には落ちておらず、届けられているかもとワンチャンを願ってコンビニの店員さんに尋ねてみるも「ありません」。
途方にくれながらそのまま近くの交番へ。一応届け出ることにいたしました。

もう全は急げ!とばかりに交番の門を叩き、何度も「焦らなくていいですよ」となだめられながら、特徴となる可能性があるものを矢継ぎ早に話して遺失届を作成していただきました。
今ってパソコンで作ってくれるんですね!関心しながら出来あがった書類を確認する段階になって字の小ささに固まりました。そして、何も持たずに来たことに気付き、、そう、老眼鏡も持ってきてねーっ!!
若い警官に「すみません、老眼なもので…」と老年期のようなほくそ笑みをしながら50cmくらい距離を保って確認するコイケのババア。
これからは警察署とのやりとりになります、と今後の流れを伺って帰路へ。(地面に穴があくほどの開眼をしながら)
こうしている間にも拾われて旅に出ていたらどうしよう…。契約しているキャリア会社のサイトで「紛失した場合」を検索していたら、「サービスを一時的に止める」案にたどり着きました。たしかに!ソレやっておいた方がいい!!

こういうサービスってなかなか繋がらないだろうな…と長期戦を覚悟しながら電話したら意外にもすぐに繋がりました。ありがてえ!
携帯電話を無くしたこと、見つかるまでサービスを止めたいことを伝えると、同情しながら迅速に対応してくれました。感動している私に追い打ちをかける提案が。「ある作業をしていただけたら、携帯電話の位置がだいたい分かるかもしれません…!」
え。私GPSをオンにしておりませんが?そ、そんな素敵なことができるんですか…!?
平成も慣れぬうちに令和を生きているコイケ、思わず心の声を伝えていました。
暗証番号を打ち込む(=ある作業)と、「確認が取れましたのでこれから位置情報取得の作業に移らせていただきます」と粛々とした感じに。
「誤差300mある」と前置きされて伝えられた住所は私の家から200m圏内でした。息を飲む私。
その様子を感じた担当さん「何か思い当たることございますか?」
私「…め、めちゃくちゃ家に近いです…」
「そうでしたか。でも見つかるまではこのままサービスを止めておくことをオススメいたします」と浮かれず安心感のある声で伝えてくれる担当さん。
見つかっていないけど元気になってきた私に対して「もし外に探しに行かれる際は、日も暮れてまいりました。どうぞお気をつけていってらっしゃいませ」との配慮ある一言。
惚れた。
惚れたね。なんて優しいんだよーーー!!!

元気よく返事して電話を切り、懐中電灯を持ち、最後の捜索に飛び出す私。
何度もすれ違った、遊ぶ親子連れからの印象が気になりつつも、誰かが避けて置いてくれた線も考えつつあらゆるところに目を配りながらもう一往復。
やはり無し。でも気持ちは清々しい。
吹っ切れた面持ちで帰宅しましたが、「最後にもう一度だけ作業場を確認するか」と部屋に入り、何気なしに箱の上に載っている島耕作ポーチを持ち上げたら、
そこには見覚えのある携帯電話。

え。
…え?
お、おまえぇぇぇーっ!!?ここにいたんかぁぁぁぁぁーーー!!!!!

数日前からずっとそこにあった島耕作ポーチを布団にして携帯電話が寝てました。。。耕作ぅぅぅ!!何匿ってるんだよっっっ!!!!
思わず耕作に詰め寄ってしまいましたが、そこに導いたのは間違いなく私…(大罪)
いや、でもなんで?わざわざポーチ持ち上げて携帯電話置いたん、私??
最近無意識の行動がヤバくて、殊に、考え事していると1ミリも覚えてないことが多くてシャンプーを3回連続でやっちゃったりしているんですが、今回も制作のことで頭がいっぱいで謎なことをしていたようです。。
この流れで「あった」という事実をまだ飲み込めていないけれど、目の前にある…
頭は混乱しつつ、とりあえず諸々の場所に連絡しなければ…!

まずは警察庁に電話し遺失届の取り消しを依頼。警察官に「どちらにありました?」と聞かれて心が跳ねましたが、絞り出すように「じ、自宅に…す、すみません……」と伝えると、「とんでもありません」と柔和なお返しが。沁みる…ありがとうございます……!
次はキャリア会社へ。またもすぐに電話が繋がってくれ、携帯電話が無事見つかった報告とサービス再開を依頼。
「!!見つかってよかったです…!!!」さきほどの担当さんと違う方でしたが、出会って秒で私の懐にダイブ!電話越しに抱き合う二人。
担当さんは涙をぬぐいつつ(コイケの妄想)、「すぐにサービス再開のお手続きさせていただきますねっ!」とこれまた迅速に対応。無事全てが完了いたしました。
盛大に感謝を述べつつ、…これを伏せて電話を切ることはできぬ。
「実は自宅にあったんです…ご迷惑とお手数をおかけしてすみません…!」と告白。被せるように「あって本当に良かったです…!!!」とテンションMAXで打ち返してくれた担当さん。好き!!!!
これからもドコモを愛す…

正月早々に不幸に遭ったと思いきや、不幸中の幸いな結果となり、いや、私が勝手にかき回し「一方的に幸せをもらった」一日だったのかもしれません。

これ以外にも小ドジが続いたので、こりゃ早めにお詣りした方がいいな、と翌日に近所の神社で手を合わせおみくじを引くと、予想外に大吉。
困惑と喜びを感じながらも私の一番の関心のあの項目を真っ先にチェック。

「失物 : 家の内 出て来ます」

まんま昨日の私じゃないかーーーーい!!!
あまりにドンピシャなことが端的に書かれていて震えました……

というわけで、このおみくじ信じられる!
スタートの感情がぐちゃぐちゃですが、2023年の私は大吉な一年になりそうです。
今年もよろしくお願いいたします!
posted by コイケジュンコ at 23:58| Comment(0) | 日記