2016年05月07日

30年後に花開くこともある

5月、早めの更新!(いいぞいいぞ☆)
こんにちは、コイケジュンコです。

みなさんにはどんなあだ名がありますか?
私は上記自己紹介した「コイケジュンコ」、本名でありあだ名でございます(笑)
私としてはなんら疑問を持たないのですが、人から指摘されるとあだ名がフルネームって確かにおかしい☆
20歳くらいから一番仲の良いメンバーがフルネームで呼び出したのを皮切りに、今でもその脈とは別に派生しているので、たぶん声に出して呼びたい名前なのだろうとありがたく思っております。

でも、小学生の頃などはそれなりに略したあだ名がありました。
コイちゃんとかがやはりスタンダードでしたが、昭和な頃は何かメジャーなものにちなんだあだ名を意地悪そうな言い方で呼ぶ、というのが定番でしたので、もちろん私も呼ばれていましたよ。
コイケヤ、と…。
「小さい池」と呼ばれていたこともあったかな。。もう、そのまんまじゃねーか!!って感じですが、これを「や〜い、小さい池〜〜!」と意地悪そうな言い方された途端にからかいになる不思議(笑)
コイケヤの商品は美味しいし、今だったら「逆に光栄です!!」と最敬礼したい気分ですが、あの頃はシュンとする一因でありました。懐かしいですね〜…(細い目)

そんな私も来月には42!30年以上前の話、、綾小路きみまろの世界ですよ…。思えば遠くへきたもんだ。。。
疲れなんか知らなかった小学生の頃と比べると、四十代は元気と思っていても体が斜めになっていたり、ご飯食べているのに眠くなったり、笑ったフリして一瞬寝たりするわけですよ。

昨日も、雨の中傘さしながら変わりそうな信号に焦って小走りしようとしたら、思ったより足が上がっていなかったようで、縁石に右足を盛大に引っかけました。
うわ〜〜!!これ絶対こける〜〜〜!!!
勢いよすぎて飛び上がるほど前のめりになっている体を左足で力一杯踏み止めました。
しかし、思いっきり引っかけた重力に勝てず着地がピタッと止まらず、踏み止めたはずの左足が前へトントントントンと出てしまいました。
体は前傾のまま。いつ派手にコケてもおかしくない。危機を感じた私。
右手には傘や買い物袋を持っていたので、いつ地面に手を着いてもいいように左手をめいっぱい前に出しました。なんならエアー突起に手を着いて踏ん張るくらいの心持ちで!
めいっぱい出した左手、片足で踏み止まろうとケンケンする左足……か、歌舞伎かよ…!!!!!

横断歩道が花道と化し、車の中にいる観客の前で盛大に「飛び六方」を披露するコイケ。
これってまさしく「コイケ屋」じゃねーか!!!

30年前とは違う、喝采に似たコイケヤを心に鳴り響かせ、私は横断歩道を渡りきったのでした…。
この勇姿、小学生の頃の私に見せてやりたい!!(笑)
posted by コイケジュンコ at 17:59| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。