幸せに慣れてはいけない、そう自分に言い聞かせて過ごしてきました…
でも、年の瀬になってふと思ったんです。
私は何と闘っているのだろうと。
幸せになっていいじゃないか。
幸せになることを恐れてはいけない。
幸せになる自分を赦そう。
というわけで、毛布導入いたしました☆
私が「夏が苦手」というのは日記を読んでくださっている方々はご存知かと思います。もちろん冬の方が好きです!しかし、朝起きるのだけが苦手で…!
毛布入れると寝床に入った時に暖かいのは嬉しいのですが、その嬉しい分だけ起きるとき辛くありませんか!?
毛布無しは寝る時少々辛いけど自分の発熱だけでも寝床が暖かくて出たくなくなるのに、毛布入れたらどうなっちまうんだろう…と思ったらなかなか毛布が入れらなかったんですが、さすがにこのまま年を越すのはいかがなものかと思いまして使い始めました。
めっちゃ暖かい・・・これが毛布・・・・
はい、というわけで年の瀬、っつーか大晦日ですね!
今年も色々やらせていただき充実した一年となりました。各方面にありがとうございます…!!
そんな中、私が2017年最後に振り返ったときに一番思い出されるのはやはりアイツでしょう。
そう、口内イクラ。(それかよ!!!)
色々なハレがましいものを差し置いて、2017年強烈な思い出1位が口内イクラ!
1月に産まれたアイツ、結局2017年ずっと寄り添っておりました。。。
正式名称は「粘液嚢胞」。(瑞々しい赤い宝石のような巨大イクラな見た目から私が勝手に呼んでおります。以下イクラで失礼いたします。)
一見、口内炎なんですが唾液腺が傷ついてできるもので、支障が出たら手術して取り除くという自然治癒しない代物。
それが1月に出来てどんどん大きくなりこじらせ、食事もままならずもうダメだ!と手術したのが3月。
術後1週間で、何故か同じような場所に再発!(ギャグかと思った!)
もしかして根深くまだ残っていたかも疑惑によりゴッソリ取り除いた4月。
ここからが第二の地獄でした…。
唇が凹み、口脇から水が溢れてしまう、痺れが残る、上手く開けられず物がちゃんと食べられないなど。おかげで珍しく少し痩せました…(メンタルではなく物理的に食べられない状況でなければ痩せられない図太さよ・・・)。
口内がえぐれて攣っているのに、何故かまた再再発した5月末。
ま、まじかよ…!!さすがに震えました。
一時のことかも…いつかは消えてくれるかも……と淡く期待するも徐々に膨らみ出すイクラ。
セカンドオピニオンを経て、「もう共に生きようぞ…!!」と心に決めた6月。
イクラの存在を肯定し始めたらなんと小さくなってきました。う、うそだろ!?
ごっそり取った後のイクラだったのでもしかしたら粘液嚢胞ではなく炎症だったのかもしれませんが、心の持ちようの威力を改めて感じた2017年でした。
なんて話を締めるともう完治しているような感じですが、今も唇の形は元には戻っておらず口内も違和感があるまま2018年に突入します。
2018年もコイケジュンコとイクラをどうぞよろしくお願いいたします☆(でも「君がいない2018」になるようにひとつ頼む!!!)
2017年12月31日
君がいるだけで2017
posted by コイケジュンコ at 19:41| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く